電子瞳を掌に

Digital eyes on my hands

FUJIFILM X100F

X100Tから乗り換えました。
ビルドインされた23mmF2はとても気に入っていて、狙ったところにピントが来ていると撮ってよかったと思えました。

ただ撮った写真を見ると残せる写真が半分くらいしかありません。そしてコンパクトカメラなのに重いのも不満でした。



パッケージは外側は素敵なのに本体のクッション材が素敵じゃないのは変わらずでした。


フィルターとレリーズボタン、ストラップはそのまま使用します。グリップ付の三脚用のプレートは、軽量化の為に使用するのをやめました。


液晶保護フィルムは、ガラス製のものがあったので試してみることにしました。貼るのに必要なものは揃っていて位置決めが成功すれば綺麗に貼れます。

前機種と比べて、ぱっと見は全く同じですが触るとずいぶん違います。
最大の違いはフォーカスレバーです。液晶画面のみならタッチパネルが良い気もしますが、位置変更が容易になりました。
マクロモードがなくなったのも良いです。
そして左手で支えれば右手だけで操作ができます。
バッテリーは変更されましたが、X-Pro2と共用の割には小さくて複数持ってもそんなに邪魔にならない気がしました。運用は連写はしないので、USB充電で予備なしでの運用をしてみます。


CACAZAN GLOVE DDR-051 BLACK×BLUE

車の運転の時は、グローブを使ってます。というのもハンドルを力を入れずに握れるから。
化学繊維とゴムのような素材のグローブを使っていたが気づいたら手の甲側の生地がボロボロになってました。今使っているのは、実用的で使いやすかったが絶版になっていた。
代わりに良さそうなものを探してたどり着いたのがこれ。


ピッタリすぎて外す時は手間だけど、力を入れずに運転できるので必需品です。

M.ZUIKO 25mm F1.2 PRO

すでに持っている25mmF1.8と同じ焦点距離のレンズです。それでも露出の調整幅が増えるのは嬉しいです。

F1.8と違ってMFクラッチ機構があるのはとても良いです。そしてm4/3と言っても近距離だとピントがシビアになります。
少し重いけど今一番のお気に入りレンズです。

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 02

画面保護に液晶保護ガラスを購入しました。
バリアングル液晶なので画面を本体側にして閉じた時に液晶画面に浮きが出ないか気になっていました。対応品を選んだこともあり気になるようなことはなかったです。

SDカードは、最大限の性能が出せるようにUHS-IIのカードにしました。ただ、容量は128GBを選んだ方が良かったかもしれません。

保存の設定は一箇所では出来なくてメニューで振り分けの設定をした後、コンパネでスロット1と2の保存形式を選択するようです。




OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II

この機種は、発表があってから何度も足を運んだけれどついに手に入れるまで実物を見られなかったです。
プライスが高すぎることとAFと手ぶれ補正の性能が凄いことがレビューされていたので悩みましたが、40-150mmでのC-AFの精度が改善されるのはとても魅力的なので購入を決めました。


外観はグリップが少し変わりましたが基本的には前の機種と変わらないため値段が上がった印象を受ける気がします。
左手で操作するスイッチのデザインは気に入っていたのでそのままだったのは嬉しいです。
チルト式液晶が気に入っていたので、バリアングル式になったのは残念です。保護フィルムについてはガラスが気に入っているので、液晶を閉じた時の浮きが気になりつつも安心な保護フィルムではなく保護ガラスにすることにしました。
すぐにでも貼りたいのですが在庫なしだったので後日です。

リストストラップ アルチェーレ

X100Tのストラップは購入した時のキャンペーンでいただいたモノグラムの革製のストラップを使っていました。とても柔らかくて良い感じでしたが、X100Tは一応コンパクトカメラなので、肩掛けしない使い方もしてみたくなりました。

そんな時に見つけたのがユリシーズのアルチェーレでした。仰々しい感じが最初はしたのですが、バンドをフックにしっかりとめればカメラを落とすことはなさそうです。

予想外だったのが、手首をしめるバンドがきつめなことです。手首は結構細い方なのですが、ちょうど良い位置が一番外側でした。これなら手持ちでも三脚でもブラブラとストラップは踊りません。